「ニッソウじゃなきゃダメだ!」と
思って頂けることを目指して

営業部(2016年入社)
江口 倖世 Kousei Eguchi
Q.ニッソウへ入社した理由を教えて下さい。

コーディネーターのスクールで住宅に興味をもちました。元々は飲食店で働いており、いろいろな内装を目にする機会が多く、人に大きな影響を与える「内装」に触れる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
前職では、直接お客様と話す機会が少なく、もっと直接お客様に触れる仕事をしたいと思っていました。また、ニッソウの一人ひとりが個人の工務店のような、自由度の高い雰囲気にも魅力を感じました。
Q.現在の業務を教えてください。また、仕事をおもしろいと感じる時はどんな時ですか?
営業をしています。不動産会社さんや個人のオーナーさんとの打ち合わせ・現場調査・工事手配・完了確認等を担当しています。築浅のキレイなマンションでも、築年数の古いアパートでも同じ「原状回復」なので妥協はせず、次の入居者さんのことを考えてできる限りキレイに仕上げることを意識して仕事をしています。
お客様への対応を早くしたり、「できません」とは言わずに別のご提案をすることによって、とても喜んで頂けた時はうれしいですし、仕事の楽しさを感じます。初めはご依頼の件数が少なかったお客様から「今後はメインでお願いするよ」と言って頂けたことは忘れられません。
もっと毎月の案件を増やし、お客様に「ニッソウじゃなきゃダメだ!」と思って頂けるようになることを目指しています。
Q.採用応募者へのメッセージをお願いいたします。
とても明るく、わからないことがあれば先輩方からアドバイスをもらえるとても良い環境です。
良い意味で自由度が高く、自分でお客様と打ち合わせをして決めていけるのでとても楽しいです。優しい先輩方がわからないことは丁寧に教えてくれるので、安心して仕事をすることができます。
1日のスケジュール
前日問い合わせていた下見積をもとに見積を仕上げたり、工事の材料発注、前日準備していたものの再確認などを行っています。
入居中のお部屋にメンテナンスの確認で伺いました。
外出中のため、現場近くの飲食店でスタミナをつける昼食をとりました。
現場調査のご依頼をいただいている物件を2件まわりました。築年数の浅いアパートと、築年数の古いアパートでとても対象的でした。そのあとは、原状回復の工事、クリーニングが完了した現場にまわり、是正箇所がないかの確認を行いました。
帰社後、お客様に完了した現場の報告、現場調査した部屋の見積作成、材料発注、工事手配(職人さんへの連絡など)を行いました。
明日の現場の確認などをして、退社しました。