水のトラブル

蛇口からの水漏れ

  1. 蛇口のどの部分から漏りますか?よく観察してください。
    そして翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に状況を詳しく連絡しましょう。
  2. 応急処置として、タオルなどを巻き他に水漏れが広がらない様にしてください。
  3. あまりにも水漏れが酷い場合は、水道メーターを閉めてください。
    ※室内の他箇所の水も一切出なくなりますが、二次災害を防ぐための処置です。

トイレのトラブル

  1. 便器の中に水がチョロチョロ漏れて止まらない。
    これはタンク内のボールタップやゴムフロートの老朽化が原因です。
    専門の技術者が、部品などを交換しないと解決しません。
    営業日に、不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。このような現象は、トイレタンク内洗浄剤(ブルーレットなど)のカス詰まりが原因の場合があります。
    また、節水のためのペットボトルも入れないでください。
    タンク内に異物を入れるのはやめましょう。思わぬ故障を誘発します。
  2. トイレの流れが悪い
    排水トラブルページをご覧ください。

水道の水が出ない

  1. 水道局へ開栓の依頼をしないと、新しく入居する際、水が止められている場合があります。
    水道局に連絡し、使用開始手続きをしましょう(連絡先は入居のしおりなどを参照ください)。
  2. 凍結しているかもしれません。
    寒冷地では、気温の低い日に水道管が凍結することがあります。
    この様なことを頻繁に繰り返すなら、改善策を検討する必要があります。
    不動産会社または管理会社(オーナー)に状況を詳しく連絡しましょう。
  3. 水道の元栓は開いていますか?
    マンションなら玄関脇の鉄扉の中に水道メーターがありますので、そのバルブを開けてください。
    アパートや一戸建ての場合は、1階地面のどこかに水道メーターがあります。
    固くて開けられない場合は、水道局に連絡してください。

排水が流れにくい

※排水の詰まりは、入居者の自己責任の可能性があります。その場合、修理費用や状況判断のために出張した費用は有料になります。

※また、排水が詰まった状態で使用を続けると、階下や床下への漏水事故につながり数百万単位での損害賠償請求を受ける場合があります。

  1. トイレの流れが悪い
    異物を誤って落として流したか、紙などを一度に大量に流すことにより、トイレ便器内に詰まりが生じます。
    下図の方法で自己解決を試みましょう。
    (入居者の過失によるトイレ詰まり除去作業は、専門業者に依頼すると数万円の工事費と出張費が発生します。
    それらは入居者負担になる場合が多々ありますのでご注意ください。)
  2. ユニットバスの排水が流れにくい
    大半の場合は、ユニットバス本体排水口に石鹸垢及び毛髪などが蓄積し、詰まりを起こしています。
    まれに使い捨て髭剃りのカバーや洗剤のフタ、固形石鹸の小さくなった物が入り込んでいる場合があります。
    排水口のフタを開けて、中のそれらを除去してください。
    排水口のフタは左へ回すと取れることが多いです。
    もし取れない場合は、無理をせず、市販のパイプ洗浄液(ドラックストアやコンビニエンスストアで売っている場合もあります)を原液で2本入れ、1時間待ってみて詰まりが解消されたか確認してください。
    解消されないなら、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。
    必ずパイプ洗浄液での自己解決を試みたことは報告してください。
  3. 洗面の排水が流れにくい
    上記2と同じ方法を試みてください。
  4. キッチンの排水が流れにくい
    これは専門業者でないと直せない事が大半なので、無理して直そうとせず、使用を中止し、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

階上からの漏水

天井から水が垂れてくる

  1. ただちに直上階を訪ねて、その居住者に状況を告知してください!
    (当室が最上階であれば即、建物管理会社へ連絡してください。)
    建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。
    並行して不動産会社または管理会社(オーナー)にも連絡してください。
  2. 直上階が留守なら建物管理会社に即連絡してください。
  3. 建物管理会社は、24時間出動する電話番号が明記してある場合が多いです。
  4. あくまであなたは被害者ですが、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。
    また漏れた箇所の写真(スマートフォンや携帯電話でOK)や、被害にあわれたあなたの家財等の写真を詳しく撮って保存しておきましょう。
    後々に、その損害を賠償してもらう大事な証拠になります。

お湯が出ない

ガス給湯器の場合

  1. ガス会社にガスの開栓を依頼しましたか?
    もしまだでしたら、ガス会社に連絡しましょう。
    (連絡先は入居のしおりなどをご参照ください)
  2. ガスメーターの赤いランプが点滅していませんか?
    その場合は復旧してください。
    復旧方法はガスメーターに付いているタグに詳しく書いてあります。
  3. 給湯器本体のコンセントを、1回抜き差ししてみてください。
  4. 給湯器にメインスイッチがあるなら、再起動させてください。
    また、室内リモコンがあるタイプなら、画面にエラー番号などは出ていませんか?
    取扱説明書があれば、エラー番号の対処方法などを読んでみましょう。
    それでも解決しなければ、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に状況を詳しく連絡しましょう。

電気式温水器の場合

  1. 電気式温水器は、電気料金の安い別契約の深夜電力を使い水を温めます。
    電力会社に使用開始を申し出ても、一晩を過ぎないとお湯は出ません。
  2. また、使用開始手続きをしても室内ブレーカー(分電盤)のスイッチが下がったままだと可動しません。
    ※電気式温水器専用ブレーカーと通常のブレーカー2個共ONにする。
  3. 設置後15年を経過した電気式温水器は、未試用期間があると故障している可能性があります。
    また、電気式温水器にはいろいろなバルブがあり、それらは専門の技術者以外が安易に触るのは大変危険です。翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

キッチンコンロ不具合

  1. ガス会社にガスの開栓を依頼しましたか?
    もしまだでしたら、ガス会社に連絡しましょう。
    (連絡先は入居のしおりなどをご参照ください)
  2. ガスメーターの赤いランプが点滅していませんか?
    その場合は復旧してください。
    復旧方法はガスメーターに付いているタグに詳しく書いてあります。
  3. コンロ着火の際に「カチッチッチッ・・・」という音と共に火花が出ていますか?
    もし音が小さかったり火花が見えない場合は、電池切れの可能性があります。
    コンロの電池を交換してください。
    ほとんどのコンロは、正面操作盤の左右どちらかに電池庫があります。
  4. 解決しなければ、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

電気コンロ(IH)が温まらない

  1. ブレーカーが下がっていませんか?
  2. 故障の可能性が高いので、直ちに使用を試みるのを中止してください。
    翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

電気系のトラブル

テレビが映らない

  1. テレビ端子がきちんとテレビコンセントに接続されていますか?
    緩んでいる場合は差し直してください。
  2. 上下階、他室の映り状況はいかがでしょうか?
    台風や落雷により、共用アンテナに障害が起きている場合があります。
    建物管理会社へ連絡してください。
    (建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)
  3. テレビ本体故障の可能性
    取扱説明書を読んでみましょう。
    解らない場合は、製造メーカーに問合せてみましょう。

キッチンや風呂の換気が悪い

  1. 換気扇は回っていますか?異音はしませんか?
    回っていなければ故障の可能性が高いので、スイッチをOFFにして、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。
  2. キッチン換気扇の場合、定期的に清掃し油汚れを取り除いてください。
    そのまま使い続けると故障の原因になり、換気能力が低下します。

ブレーカー(分電盤)が落ちる

  1. 容量の多い電化製品(電子レンジやドライヤー)を同じコンセントから同時に使用しないでください。
  2. キッチンコンロが電気式の場合、老朽化により故障しているかもしれません。
    コンロのスイッチを入れるとブレーカーが落ちる場合は、コンロ使用を直ちに中止し、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。
  3. 台風やゲリラ豪雨の後に、そのようになる場合は、エアコン室外機の水濡が原因の場合が多いです。
    完全に乾くまでエアコンの使用を中止してください(丸1日程度)。
    改善しない場合は、不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

インターフォンやチャイムの不調

  1. 室内機が電池式の場合があります。電池を取替えてみましょう。
    ※電池を入替る時は、±の方向に注意してください。
  2. オートロック式や集中管理方式の場合は、建物管理会社に連絡してください。
    (建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)
  3. その他の場合は、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

照明器具が点かない

  1. 電球を取替えてみましょう(購入するには、既存の電球をはずして家電店で全く同じ物を購入してください。店員さんに聞けば分ります)。
  2. グロー球(1~2㎝の小さい電球のような物)も取替えてみましょう。
  3. LED内蔵器具の場合は、本体故障かも知れません。
  4. その他、スイッチ故障や安定器故障の場合もあります。
    翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

エアコンが作動しない 誤作動する

  1. リモコンの電池を取替えてみましょう。
    ※電池を入替る時は、±の方向に注意してください。
  2. 室内機に、リセットボタンがあるタイプは押してみましょう。
  3. エアコン用の専用コンセントを、抜き差ししてみましょう。
  4. 室内機前面カバーを開け、フィルターを掃除してみましょう。
  5. 落雷やゲリラ豪雨などで室外機に水が入り込んでいる場合があります。 丸一日使用を中止し、様子をみてください。
  6. 上記1~5を試みても改善されない場合は、翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

エアコンからポコポコ音がする

  1. キッチンや風呂場などで換気扇が回っていませんか?
    気密性の高いマンションでは、よくあることです。
    窓を少し開けてください。直ることが多いです。
  2. あまりに気になる場合は、特殊部品をつけることにより緩和することもあります。
    翌営業日に不動産会社または管理会社(オーナー)に連絡しましょう。

他室のトラブル

夜中に音楽が聞こえるなど、生活騒音が気になる場合は建物管理会社に相談しましょう。
発生元が特定できていたとしても、当該居住者に直接クレームを言うのはやめましょう。
思わぬトラブルの原因になります。
(建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)
※度を越した騒音が続く場合は110番(警察)に通報してください。

臭気

度を越した臭気がする場合は110番(警察)に通報してください。
その他、生活臭や排泄物臭などの場合、建物管理会社に相談してください。
(建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)

煙(けむり、熱)

バルサン(害虫駆除を煙で行う薬)を焚いている場合があります。
それ以外は火事を疑います。
ちなみに、バルサンで熱は出ません。
当該室をインターフォンやノックで呼び、応答のない場合は迷わず119番(消防)に通報してください。

不審者

迷わず110番(警察)に通報してください。

エレベーターや廊下など通路の不備

建物管理会社に連絡してください。
(建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)
(管理人のいるマンションでは、先ず管理人に相談してください。)

ゴミ置き場や集合ポストの不備

建物管理会社に連絡してください。
(建物管理会社への連絡先は、1階管理室周辺に貼ってあります。)
(管理人のいるマンションでは、先ず管理人に相談してください。)

水道メーターの開け方・閉め方
しゅぽしゅぽの仕方

最後にご注意

記載の内容は、個人的経験に基づくものですので、必ずしも適正とは言えません。
他にも良い解決方法はあるかと思います。
すべてを参考程度とお考えいただき、ご自身の判断で行ってください。
これらの内容を実践することにより、改善はおろか逆効果になっても、当方は一切の責任を負いかねますこと、ご承知おきください。